ご要望に合わせて選べる
基本の葬儀プラン
斎場案内センターがご提案する基本の葬儀プランでは直葬・一日葬から家族葬、そして一般葬まで幅広く対応致します
越谷市エリアの葬儀社
【斎場案内センター】
斎場案内センターは、越谷市エリアにおいてお寺が直接運営している葬儀社です。
当社の理念は、故人様、そしてご家族・ご参列者様みなさまの想いが、
葬儀として一つの形になって行われる事にあります。
現代は様々なスタイルの葬儀が執り行われております。
多種多様なニーズに対応しつつも、伝統として守るべき形を残し、
参列者皆様の心に残り続けるような葬儀になるようサポートいたします。
越谷市周辺のお葬式なら
お任せ下さい

お葬式をお考えのすべての皆さまがご利用いただけるセレモニーホール『光輪法殿』にて
家族葬・一日葬・直葬とお客様のご希望の葬儀を執り行うことができます。
通夜から葬儀・葬式にかけての一連の儀式は親愛なるご家族に
最期の別れを告げる場でございます。
それと同時に、故人様の最期の言葉、無言の想いに耳を傾け、残された
ご家族・ご遺族の皆様自身の生き方、死に方を学ばせて頂く機縁となります。
越谷市有数の
充実した葬儀設備
斎場案内センター直営のセレモニーホール『光輪法殿』では、式場・お清め所・宿泊可能な控室・冷蔵設備を完備した御遺体安置室と充実の設備を完備しております。埼玉という地域性を考えて70台駐車可能な大型の駐車場をご用意しております。
またお寺、霊園が併設しているので、葬儀後の年忌法要やその後会食、お墓参りといったすべてを同敷地内で執り行えるように設備しております。
葬儀を行う事は人生に何度も経験がある事ではありません。当社では緊急の事でお困りの際や、事前準備として葬儀全般の事を調べたい方などのご相談もお受けしております。
どうそお気軽にお電話または直接お越しいただいて、ご相談をお受けいたします。








浄土真宗は日本で最も門徒の多い仏教の宗派ですが、詳しくは知らないという方も多いのではないでしょうか
色々なものにしきたりがあるように、浄土真宗にもいくつかのしきたりがあります
葬儀や通夜には多くのマナーやしきたりがあります。
また、故人が亡くなられてから、葬儀や通夜を行うにはあまり時間的な猶予がないことが多いため、遺族や親族は精神的にも肉体的にも多くの苦痛や負担がかかることがあります。
この負担を少しでも軽くするために、葬儀や通夜についての知識をある程度日頃から身に付けておくことが必要です。
他力本願の本当の意味をご存知ですか
お寺の家族葬の運営は埼玉県松伏町にある善源寺という浄土真宗のお寺です。
そのため、この項目では主に浄土真宗の考え方などについて触れていきたいと思います。
お寺の家族葬や善源寺では、宗旨や宗派を問わずに葬儀に対応させていただいているので、浄土真宗の門徒でない方はまずはお気軽にお問い合わせください。
ではまずお経について説明させていただきます。
多くの方にとってお経といえば「般若心経(般若波羅蜜多心経)」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
浄土真宗では般若心経を唱えることは基本的にありません。
般若心経の内容は般若波羅蜜多(深い智慧を実践すること)を行じ、自力で仏の道(菩薩道)を進む、というものですが、これは浄土真宗やお釈迦様がお説きなされた阿弥陀仏のご本願とは異なるからです。
浄土真宗では、阿弥陀仏のご本願を信じ、南無阿弥陀仏の他力念仏を信じることで仏道を歩むという考え方をしております。
そのため、浄土真宗が所依している経典は浄土三部経と呼ばれる「仏説無量寿経」「仏説観無量寿経」「仏説阿弥陀経」になります。
また、日々の勤行として、親鸞聖人が書きあらわされた顕浄土真実教行証文類の行巻末の「正信念仏偈」のお勤めをします。
阿弥陀様によって導かれる先が極楽浄土です
浄土真宗は先ほど軽く触れたように他力念仏を信じることで極楽浄土へと至る考え方です。
つまりは、死後のことはとにもかくにも仏様にお任せするのが浄土真宗の他力念仏という考え方です。
死後、極楽浄土に行くと信じているため本来は死というものをあまりネガティブな感覚でとらえません。
浄土宗や浄土真宗の用語でよく登場する極楽浄土ですが、極楽と浄土の2つの単語から成り立っています。
端的に説明すると、極楽という言葉には「幸福のあるところ」という意味があります。
安楽や妙楽という言葉も極楽とほとんど同じ意味です。
極楽については浄土真宗で唱えている浄土三部経にくわしく書き記されています。
極楽浄土は希望の光に満ちた世界です
次に浄土ですが、こちらは仏様や菩薩様が住まわれる国土という意味があります。
仏刹や浄界などという言葉でも表されています。
仏様がいらっしゃり、幸福で満ち足りているところというのが極楽浄土の意味なのです。
お寺の家族葬、光輪法殿は埼玉県松伏町にある浄土真宗の善源寺が運営しておりますので、この項では浄土真宗の考え方などについて触れました。
先ほども述べましたように、宗教や宗旨、宗派によらず家族葬や直葬、一般葬のご相談やお手伝いをさせていただいております。
近隣の春日部や越谷、吉川にお住まいの方はお気軽にご相談くださいませ。