ご要望に合わせて選べる
基本の葬儀プラン
斎場案内センターがご提案する基本の葬儀プランでは直葬・一日葬から家族葬、そして一般葬まで幅広く対応致します
越谷市エリアの葬儀社
【斎場案内センター】
斎場案内センターは、越谷市エリアにおいてお寺が直接運営している葬儀社です。
当社の理念は、故人様、そしてご家族・ご参列者様みなさまの想いが、
葬儀として一つの形になって行われる事にあります。
現代は様々なスタイルの葬儀が執り行われております。
多種多様なニーズに対応しつつも、伝統として守るべき形を残し、
参列者皆様の心に残り続けるような葬儀になるようサポートいたします。
越谷市周辺のお葬式なら
お任せ下さい
斎場案内センターでは、宗教・宗派・宗旨を問わず、お葬式をお考えのすべての皆さまがご利用いただけるセレモニーホール『光輪法殿』にて
家族葬・一日葬・直葬とお客様のご希望の葬儀を執り行うことができます。
通夜から葬儀・葬式にかけての一連の儀式は親愛なるご家族に
最期の別れを告げる場でございます。
それと同時に、故人様の最期の言葉、無言の想いに耳を傾け、残された
ご家族・ご遺族の皆様自身の生き方、死に方を学ばせて頂く機縁となります。
越谷市有数の
充実した葬儀設備
斎場案内センター直営のセレモニーホール『光輪法殿』では、式場・お清め所・宿泊可能な控室・冷蔵設備を完備した御遺体安置室と充実の設備を完備しております。埼玉という地域性を考えて70台駐車可能な大型の駐車場をご用意しております。
またお寺、霊園が併設しているので、葬儀後の年忌法要やその後会食、お墓参りといったすべてを同敷地内で執り行えるように設備しております。
葬儀を行う事は人生に何度も経験がある事ではありません。当社では緊急の事でお困りの際や、事前準備として葬儀全般の事を調べたい方などのご相談もお受けしております。
どうそお気軽にお電話または直接お越しいただいて、ご相談をお受けいたします。
様々な葬儀プラン、その内容とは
目にすることの多い様々な葬儀の方法とは
葬儀のプランを考えたときに、さまざまな方式を目にすることがあると思います。しかしそうした名前をわたしたちは通常目にすることはあまりありません。そのためさまざまな形式の葬儀の名称がそれぞれどのようなものなのか知ることができません。直葬や一日葬、家族葬や一般葬というのはそれぞれどのような葬儀の形式のことを言っているのでしょうか。
以前行われていた葬儀の方法
まずは基準となる通常の葬儀の方法を考えましょう。現在もっとも一般的と言われている葬儀の方法は一般葬です。一般葬というのは弔問客のいる形式で二日間かけて行う葬儀の形です。こうした形式は江戸時代以降に一般的になった葬儀の方法で、2000年以前にはほとんどの葬儀がこの形式で行われました。直葬という言葉が一般的に聞かれるようになってきたのは2010年頃からです。直葬というのは儀式的な部分をほとんど行わず、火葬のみを行う方法です。もちろん弔問客が訪れることはなく、個人に対する供養としては火葬を行う際の読経くらいしか行いません。2010年以前からも直葬は行われていました。しかし、それは様々な事情がある場合のみでした。現在では、予算の面や葬儀に関してあまり関心がない場合などでもこの方法で葬儀を行うことがあります。
最近増えつつある葬儀の方法は
最近割合が非常に増えている葬儀の方法として家族葬があります。家族葬というのはその名のとおり、弔問客に参列してもらわず家族だけで行う葬儀の方法です。こうした方法が普及した背景には、弔問客に負担をかけたくないという考えや弔問客が来ることによって起こる負担を軽減したいなどの考えがあります。また、故人自身が多くの人に参列してもらうような葬儀の方法を望まなくなったことがあるでしょう。また、一日葬というものもあります。これは本来二日かけて行っていた葬儀を一日で行うという方法です。一日葬も家族葬と同様な理由からその割合を増やしています。葬儀を二日かけて行うことにより弔問客に負担がかかったり、金銭面でも弔問客や遺族に多くの負担がかかることを考えて行われるようになりました。このように現在ではそのニーズに応じて多くの形式の葬儀が行われるようになりました。
現在、葬儀を行うには
かつての葬儀は周辺住民などの手伝いなどでなりたっていました。しかし時代の変化からそうした形での葬儀を行うことはほとんどなくなりました。現在では葬儀は葬儀業者によって行われることがほとんどです。わたしたちお寺の葬儀屋さんは、埼玉県東部にある宗教法人善源寺が直営する光輪事業部の葬儀屋さんです。現在の多様化する葬儀の形式に対応すべく多くのプランをご用意させていただいております。越谷、春日部、吉川周辺地域で葬儀をお考えの際は、光輪事業部までご相談ください。