ご要望に合わせて選べる
基本の葬儀プラン
斎場案内センターがご提案する基本の葬儀プランでは直葬・一日葬から家族葬、そして一般葬まで幅広く対応致します
越谷市エリアの葬儀社
【斎場案内センター】
斎場案内センターは、越谷市エリアにおいてお寺が直接運営している葬儀社です。
当社の理念は、故人様、そしてご家族・ご参列者様みなさまの想いが、
葬儀として一つの形になって行われる事にあります。
現代は様々なスタイルの葬儀が執り行われております。
多種多様なニーズに対応しつつも、伝統として守るべき形を残し、
参列者皆様の心に残り続けるような葬儀になるようサポートいたします。
越谷市周辺のお葬式なら
お任せ下さい
![](/images/lp/lp_image1.jpg)
お葬式をお考えのすべての皆さまがご利用いただけるセレモニーホール『光輪法殿』にて
家族葬・一日葬・直葬とお客様のご希望の葬儀を執り行うことができます。
通夜から葬儀・葬式にかけての一連の儀式は親愛なるご家族に
最期の別れを告げる場でございます。
それと同時に、故人様の最期の言葉、無言の想いに耳を傾け、残された
ご家族・ご遺族の皆様自身の生き方、死に方を学ばせて頂く機縁となります。
越谷市有数の
充実した葬儀設備
斎場案内センター直営のセレモニーホール『光輪法殿』では、式場・お清め所・宿泊可能な控室・冷蔵設備を完備した御遺体安置室と充実の設備を完備しております。埼玉という地域性を考えて70台駐車可能な大型の駐車場をご用意しております。
またお寺、霊園が併設しているので、葬儀後の年忌法要やその後会食、お墓参りといったすべてを同敷地内で執り行えるように設備しております。
葬儀を行う事は人生に何度も経験がある事ではありません。当社では緊急の事でお困りの際や、事前準備として葬儀全般の事を調べたい方などのご相談もお受けしております。
どうそお気軽にお電話または直接お越しいただいて、ご相談をお受けいたします。
![](https://m-saijo.com/wp-content/uploads/2022/06/sougi-img1.jpg)
![](https://m-saijo.com/wp-content/uploads/2022/07/sougi_img18.jpg)
![](https://zengenji.com/wp-content/uploads/2017/11/sougi_img2.jpg)
![](https://zengenji.com/wp-content/uploads/2017/11/sougi_img17-1.jpg)
![](/images/index/sisetu4.jpg)
![](https://m-saijo.com/wp-content/uploads/2022/06/sougi_img7-scaled.jpg)
![](https://zengenji.com/wp-content/uploads/2017/11/sougi_img8.jpg)
![](https://m-saijo.com/wp-content/uploads/2022/06/11.jpg)
春日部で満足できる家族葬のプラン
葬儀の事前に話し合われておいたほうがいいこと
家族葬は、ご家族の皆様とごく親しい方のみで葬儀を執り行われることにより、一般葬よりも手軽にご利用できるプランとなっております。
葬儀の規模も一般的な葬儀のように参列者の方も多くなく、20人程度が目安となっております。
家族葬の場合、それほど深いお付き合いのないご近所の方やお仕事関係の方は呼ばれないことが多いのですが、ご親戚の中でもどなたをお呼びする、あるいはしないかは前もって話しておかれたほうが良いでしょう。
様々な事情からお付き合いが途切れてしまう事も少なくはないご友人関係とは異なり、ご親族様とはこれからも折に触れお付き合いをしていくこととなります。
人によっては、家族葬に対するご理解の度合いが異なっている場合もございますので、ご親戚の方のご参列をご遠慮いただく場合は、あらかじめ前もってお知らせいただき、その理由の説明を求められた時は、きちんとご理解いただけるようご説明をしましょう。
また、葬儀への参列は難しくとも、ご香典やご供花だけはお届けになりたい、とお考えになる方もいらっしゃるので、受け付けるか固持されるかも考えておく必要がございます。
家族葬の流れについてのご相談が可能
春日部で家族葬をご検討の場合は、私ども『お寺の葬儀屋さん』にご相談ください。
ご遺族様から寄せられる様々なご相談にお答えしております。
プランによって異なりますが、通常の家族葬の場合、一般葬と同じくお通夜や告別式は執り行われます。
葬儀自体が初めてである、というご遺族様などは、葬儀の流れそのものにもお詳しくない、ということがほとんどで、様々なことに戸惑われる事は少なくありません。
ご納棺からお通夜、ご葬儀に告別式の流れは一般葬と変わりありませんが、参列者の規模が異なるのが家族葬の大きなポイントです。
初七日法要や精進落としなども当葬儀店では執り行っております。
ご納棺の際のお体のお手当や保湿、死化粧などの対応はすべて当店のスタッフが担当致します。
また、ご納棺の際にご遺体がお召しになる服装は白装束でなければならない、という決まりはないため、故人様が生前お気に召していた服装にお召し替えることも可能です。
滞りなく葬儀が終わった後、ご遺骨はご自宅での後飾りの祭壇にご安置いたします。
基本プランとこだわりプラン
基本プランの内容は、規模と費用の面を見てもご納得いただける内容となっております。
それよりももっとこだわりを持って葬儀を執り行いたい、という際は、斎場の生花祭壇をあしらったこだわりプランをご選択いただくことも可能です。
お棺や収骨容器を包む骨覆の種類をお選びいただくことができますので、お気軽にご相談ください。
その他、式典のスタッフの配置人数や、式典を取り仕切る司会者、諸手続代行など、必要な部分はほとんどのプランに共通でセッティングされております。
プランのお費用とは別にご入用となるのが、式場の使用料や火葬料、お招きされた参列者の方へのお料理や返礼品、葬儀の間にご利用いただく控え室の使用料、お布施などの各種諸費用です。
このあたりも含めたトータルのお費用をお知りになりたい、という際も、お気軽にご相談くださいませ。
少しでも費用を抑えたい場合には
春日部で家族葬を執り行うに当たって、少しでもお費用を抑えての執り行いをお考えであれば、『お寺の葬儀屋さん』でご用意しております会員サービス「光輪会」にご入会ください。
光輪会は、会員制の終活トータルサポートサービスとなっており、税別10,000円でご入会いただけます。
入会火は頂戴しますが積立金や年会費は一切頂戴しておらず、セレモニーホール「光輪法殿」を葬儀の際にご利用いただく際に使用料をお安くご利用できたりですとか、併設されている寺院墓地「光輪霊園」にて墓地を建立される際の基本彫刻代や、同じく併設されている永代供養墓「倶会一処」の個別納骨料を割引価格にてご利用いただけます。
「生前の内からお葬式の話なんて縁起が悪い」とお考えになる方もいらっしゃいますが、急な対応が求められる際も、事前に詰めておけるところは詰めておけば、あわてることなくスムーズにご対応いただくことができます。
日頃から、葬儀のことについては良くお話し合いいただき、ご不明な点などは当葬儀店にお気軽にご相談ください。
当葬儀店のスタッフは、お客様からのご相談にいつでも快く対応致しております。