ご要望に合わせて選べる
基本の葬儀プラン
斎場案内センターがご提案する基本の葬儀プランでは直葬・一日葬から家族葬、そして一般葬まで幅広く対応致します
越谷市エリアの葬儀社
【斎場案内センター】
斎場案内センターは、越谷市エリアにおいてお寺が直接運営している葬儀社です。
当社の理念は、故人様、そしてご家族・ご参列者様みなさまの想いが、
葬儀として一つの形になって行われる事にあります。
現代は様々なスタイルの葬儀が執り行われております。
多種多様なニーズに対応しつつも、伝統として守るべき形を残し、
参列者皆様の心に残り続けるような葬儀になるようサポートいたします。
越谷市周辺のお葬式なら
お任せ下さい

お葬式をお考えのすべての皆さまがご利用いただけるセレモニーホール『光輪法殿』にて
家族葬・一日葬・直葬とお客様のご希望の葬儀を執り行うことができます。
通夜から葬儀・葬式にかけての一連の儀式は親愛なるご家族に
最期の別れを告げる場でございます。
それと同時に、故人様の最期の言葉、無言の想いに耳を傾け、残された
ご家族・ご遺族の皆様自身の生き方、死に方を学ばせて頂く機縁となります。
越谷市有数の
充実した葬儀設備
斎場案内センター直営のセレモニーホール『光輪法殿』では、式場・お清め所・宿泊可能な控室・冷蔵設備を完備した御遺体安置室と充実の設備を完備しております。埼玉という地域性を考えて70台駐車可能な大型の駐車場をご用意しております。
またお寺、霊園が併設しているので、葬儀後の年忌法要やその後会食、お墓参りといったすべてを同敷地内で執り行えるように設備しております。
葬儀を行う事は人生に何度も経験がある事ではありません。当社では緊急の事でお困りの際や、事前準備として葬儀全般の事を調べたい方などのご相談もお受けしております。
どうそお気軽にお電話または直接お越しいただいて、ご相談をお受けいたします。








吉川で家族葬が可能な『お寺の葬儀屋さん』
お寺で家族葬が執り行えます
埼玉の吉川にお住まいで、お寺での家族葬をお考えの際は『お寺の葬儀屋さん』にご相談ください。
お寺で執り行う家族葬は、洗練された落ち着きのある空間で、ご家族の皆様だけでしめやかに葬儀を行うことができます。
『お寺の葬儀屋さん』の「お寺の家族葬」は、大きく分けて基本プランとこだわりプランがあり、ご遺族様のご希望や目的に合致したプランをご提案しております。
プランの中には、異なる宗教の方や特定の宗教の方を信仰していない方でもご利用いただける無宗教式プランもございますので、どんな方でもお寺で家族葬を執り行うことが可能です。
『お寺の葬儀屋さん』は、現代社会に合致した、シンプルな葬儀から一般葬まで様々な葬儀を執り行うことができます。
お問い合わせは24時間・365日いつでも承っておりますので、お気軽にどうぞ。
『お寺の葬儀屋さん』の基本プランについて
『お寺の葬儀屋さん』でご案内している葬儀の基本プランは、直葬、一日葬、家族葬、そして一般葬まで幅広く対応しております。
直葬は、お通夜や告別式は執り行わず、お花のみで送り出す際におすすめのプランです。
一日葬は、お通夜は行わず、告別式のみで執り行われるプランで、こちらのプランは無宗教式での執り行いも可能です。
特定の宗教への信仰をお持ちでない方でも、お通夜を行わず告別式のみを、ご家族の皆様や親しい方々とともに行うことができます。
基本プランの家族葬は、ご家族や近しい方々とゆっくりと葬儀を執り行っていただく際におすすめのプランで、一般葬ではご家族はもちろんのこと、生前に縁のあった方々と一緒にお別れの時を迎えていただけるプランです。
『お寺の葬儀屋さん』のこだわりプランについて
こだわりプランは3タイプからお選びいただくことができます。
こだわりプランのひとつ・白檀は、仏式で執り行われ、お通夜、告別式と火葬を行います。
祭壇は白檀プラン専用の、最上の生花祭壇をご用意致します。
お棺や収骨容器を包む骨覆などがお選びいただけ、ご家族や親しい方々と一緒に、これまでの葬儀とは異なる葬儀を行いたい、とお考えの際におすすめのプランです。
沈香プランは、香木のひとつ・沈香の香りに包まれた式場に設置された極上の祭壇のもとで行われる葬儀は、特別な雰囲気を感じられるとご利用いただいたお客様からも好評をいただいております。
こだわりプランの中で最もグレードの高いものが伽羅プランです。
最上級のプランとして、ご利用いただくお客様にご満足いただける内容をご案内しております。
吉川での葬儀の流れについて
吉川やその周辺で、お寺での家族葬の執り行いをお考えの際は、『お寺の葬儀屋さん』にご相談ください。
当葬儀店での葬儀の流れですが、当日はまずご納棺から開始いたします。
開始の段階より常にスタッフがサポート致しますので、安心してお任せください。
その後はお通夜を行い、お棺の中で眠る故人様と静かに寄り添い、お別れの時をお過ごしいただきます。
葬儀と告別式は、家族葬の場合であればご家族様や近しいご親族の皆様と、一般葬であればその他の会葬者の方も集まり、故人様とのお別れの時間をお過ごしいただけます。
そして、出棺と火葬を行い、故人様とはここで最後のお別れとなります。
その後、初七日法要と精進落としの席を設け、さらに葬儀後のアフターサポートとして、遺骨をご自宅にお連れし、後飾りの祭壇にご安置致します。
葬儀の始まりから終わりまで、『お寺の葬儀屋さん』ではしっかりとしたサポートを行います。