ご要望に合わせて選べる
基本の葬儀プラン
斎場案内センターがご提案する基本の葬儀プランでは直葬・一日葬から家族葬、そして一般葬まで幅広く対応致します
越谷市エリアの葬儀社
【斎場案内センター】
斎場案内センターは、越谷市エリアにおいてお寺が直接運営している葬儀社です。
当社の理念は、故人様、そしてご家族・ご参列者様みなさまの想いが、
葬儀として一つの形になって行われる事にあります。
現代は様々なスタイルの葬儀が執り行われております。
多種多様なニーズに対応しつつも、伝統として守るべき形を残し、
参列者皆様の心に残り続けるような葬儀になるようサポートいたします。
越谷市周辺のお葬式なら
お任せ下さい

お葬式をお考えのすべての皆さまがご利用いただけるセレモニーホール『光輪法殿』にて
家族葬・一日葬・直葬とお客様のご希望の葬儀を執り行うことができます。
通夜から葬儀・葬式にかけての一連の儀式は親愛なるご家族に
最期の別れを告げる場でございます。
それと同時に、故人様の最期の言葉、無言の想いに耳を傾け、残された
ご家族・ご遺族の皆様自身の生き方、死に方を学ばせて頂く機縁となります。
越谷市有数の
充実した葬儀設備
斎場案内センター直営のセレモニーホール『光輪法殿』では、式場・お清め所・宿泊可能な控室・冷蔵設備を完備した御遺体安置室と充実の設備を完備しております。埼玉という地域性を考えて70台駐車可能な大型の駐車場をご用意しております。
またお寺、霊園が併設しているので、葬儀後の年忌法要やその後会食、お墓参りといったすべてを同敷地内で執り行えるように設備しております。
葬儀を行う事は人生に何度も経験がある事ではありません。当社では緊急の事でお困りの際や、事前準備として葬儀全般の事を調べたい方などのご相談もお受けしております。
どうそお気軽にお電話または直接お越しいただいて、ご相談をお受けいたします。








春日部周辺での様々な葬儀を請け負っております
春日部での葬儀ならお任せください
私ども「お寺の葬儀屋さん」は、春日部や越谷などを中心に、埼玉県東部地域からの葬儀のご相談を承っております。。
その名の通り、善源寺というお寺が運営している弊社では、家族葬をはじめとする葬儀の執り行いのほか、「光輪会」と呼ばれる、会員制の終活サポートサービスを行っております。
ご家族様に先立たれてしまったご遺族様や、今後のことを考え、ご家族に極力迷惑がかからないようにされたいとお考えの高齢者の皆様から寄せられる終活に関するご相談など、様々な方面の終活のサポートを行っております。
もちろん、葬儀や法要に関するご相談やご要望なども承っておりますので、ぜひ私ども「お寺の葬儀屋さん」までお問い合わせ下さい。
低価格での葬儀も承っております
私ども「お寺の葬儀屋さん」では、家族葬を初めとする、比較的低価格で執り行うお通夜や告別式の対応も承っております。
式場使用料や火葬料、料理や返礼品などを含めても比較的お手ごろな価格で執り行えるプランのご提案も可能となっております。
ご家族の方に訪れた急なご不幸に際して葬儀の費用ををご用意いただくのが難しいようなご遺族様でも安心してご利用いただけますので、ぜひ弊社までご連絡くださいませ。
ご親族様を集めるために時間がかかる、逆に故人様の弔いをとにかく早く済ませたい、といったご希望をもっていらっしゃる場合でも、格安プランも含めて時期を調整させていただきますので安心してお任せ下さい。
実績も豊富にございますので、これまでの経験に基づき適切にサポートすることをお約束いたします。
告別式のみ執り行うのも可能です
近年、ライフスタイルの多様化などにも伴ってか、お通夜と告別式を含めて2日間の時間を要するというのは、お仕事の都合や遠方からお越しになる参列者の方にお泊まりいただく宿泊先の手配などの問題から、選択肢として除外されることも多くなってまいりました。
そういったご遺族様がお選びいただくことが多いのが、お通夜をせず、告別式のみを執り行う「一日葬」のプランです。
一日葬プランは、参列いただくのもご遺族様や近しいご親族様、お付き合いの頻繁だったご友人など、ごくごく近しい方々のみで執り行われる葬儀となっております。
これまでの葬儀というものは、前述の通りお通夜と告別式を二日かけて執り行うものが一般的でした。
昨今ではこういった風潮も絶対的なものではなくなり、春日部を含む埼玉東部地域でも一日葬を選ばれるご遺族様が増加傾向にあります。
「お寺の葬儀屋さん」では、さらに簡略化した形式である、火葬のみを行う「直葬」プランのご用意もございます。
初めて喪主を務められるご遺族様でも安心です
ご両親にご不幸が訪れ、初めて喪主を務められるご遺族様にとっては、不安なことがとても多いかと思います。
「お寺の葬儀屋さん」では、初めての葬儀に臨まれるご遺族様が少しでも安心した心持ちで葬儀を執り行えるよう、万全のサポート体制を整えてまいります。
葬儀の流れそのものに関しては、弊社のウェブサイト上にも掲載しておりますので、お手すきの際にでもお目通しいただければ、当日の流れなどをより把握されやすくなるかと存じます。
初七日法要や精進落としといった葬儀直後の法要の類や、葬儀を終えてからの回忌のことや、そのほかのアフターサポートに関しても親身に対応致しますので、初めての葬儀の際は、ぜひ私ども「お寺の葬儀屋さん」にご相談下さい。